Last Updated on 2019年11月29日 by よも
トップページ>雇用保険をとことん活用しよう>このページ
職業訓練を受けるときに受給できる手当
技能習得手当とは、雇用保険の受給資格が公共職業訓練などを受講する際に支給される手当で、技能習得手当の中に「受講手当」と「通所手当」があります。
受講手当
受講手当は公共職業訓練を受講した際に支給される手当で、受講するごとに1日500円支給されます。但し、上限があり2万円で打ち切りになります。
通所手当
通所手当は、今住んでいる家から公共職業訓練の学校までの交通費です。バスや電車などの公共交通機関の場合は通勤定期代が、自動車やバイクの場合は通学距離に応じたガソリン代が支給されます。ただし、月額で42,500円を超える部分は自己負担になります。
技能習得手当は、失業手当の基本手当を受け取るときに一緒に支給されます。基本手当が貰えない人は技能習得手当も貰えません。